ふぐを食べるふぐがいるらしい
早朝のアジが好調だと思いきやなかなかの渋さ。良型アジやらメバルやらは釣れるけど……。仲間がなにやら珍しい物を釣ったぞ!
続・冬は夜釣りが良く釣れる
夜のサビキ釣りでアジやメバルが良く釣れます。ヘチに落とすとアナゴが釣れる!そして泳がせ釣りには……。
夕マヅメの青物チャレンジ
久しぶりに夕マヅメ釣行です。朝は釣れないけど夕方は釣れるんじゃない?期待を込めてルアーをキャスト!
アジやらタチウオが釣れてるって!
今年は渋いなりにタチウオが釣れているようだ!何故いつも釣れている様子がないのに釣れているという情報があるのか!?
夜中に良アジ!午前には大きな反応が!
午前4時くらいから20cmオーバーのアジが良く釣れます。 午前中に大物ちっくなあたりが2回もありますが……。
噂の泉大津人工島でショアジギング
最近色々と釣果情報があがっている、泉大津の人工島へショアジギング&釣り場調査に行ってきました! なんか、全然釣れてませんけど大丈夫?
NEWルアーでの釣果を求めて!
新たに手に入れたメタルジグを使ってショアジギングへ行ってきました。 ケミチューンにラトルチューンと色々試してきました。
釣れた?釣れた気分?なんだボウズかよ!
餌のアジを持ってのんびりと午前5時から釣り開始です。 のんびりしてるとあたりも無く時間は過ぎ、釣り仲間の手伝いをしていると釣った気になっちゃった。終わってみると ...
良型アジにハマチ、メジロ!
久しぶりの良釣果!良型アジ・ハマチ・メジロ……鵜??
我慢の釣り
前日に餌用のアジを釣って持っていくも、現地でアジを難なくゲットできて困惑。 泳がせ釣りやショアジギングの方はあたりも少なく釣果は下降の一途か!?
シーズンオフに入ってしまったでござる
早朝にサビキでアジを釣ってから泳がせ釣りしながらショアジギングです。 いつも何かしら反応があって面白い泳がせ釣りですが……。