青物の気配!?やっとシーズンらしくなってきたか!
2018年10月21日 岬町 中潮/強風/波高
満潮5:09/日の出6:09/干潮11:13
前日に引き続きうねりがきつく風も少し強い予報ですがそれでも釣りへ行きます。
天気もよくないので釣り人も少ないでしょう……結構居てました。
忘れ物につき帰宅
午前3時から釣りをすべく出掛けますが、海へ到着した瞬間にペンチとワニばさみ、血抜き用のハサミといつも使っているセットを丸々家に忘れてきた事に気が付きます。
フィッシュグリップは持っているし、ナイフもあるので何とかなるかと思いましたが、ペンチが無いのが痛かった。
タチウオの針はずしの時にペンチがないとかなり危険です。
タチウオの歯で切ると出血が止まらないらしいので万が一にも手で外すなんでことはできません。
仕方が無いので急いで家に戻り忘れ物を取って再び海へ。
釣り開始は午前3時半……近いって良いですね。
今日も渋いタチウオ
一応予報では風速2m/sとなっていますが現地ではそれ以上の風です。
いつもは釣れなくてもあまり頻繁にルアーチェンジはしないのですが、本日は早めの対応でやってみたいと思います。
ジグヘッドでワインドから開始。
あたりも無く……今日も渋いので予定通りにルアーチェンジで色々と試してみます。
非常にヤバいです……2時間が経過しても全く釣れません。
朝マヅメになり、タチウオも視野に入れつつ青物狙いをしてみます。
ルミカのメタルジャッカー20g パープルゼブラグローをケミチューンしてサーベルアイにはトレブルフックを装着します。
後は祈るのみです!
もうね、腕じゃないんです、祈りです!
祈るしかないんですよ!
祈りが通じたのか通じて無いのかは分かりませんが……ボトム付近でゆっくり誘ってるとやっとタチウオが釣れました。

周りでもタチウオが釣れ出しています。
続けて私にもまたタチウオがヒット!
完全に時合いです。
祈りは関係なかったみたいです。
このままメタルジャッカーで釣りまくりや!
プチッ……。
PEラインの個所で切られてしまいました。
ゴールデンタイムにラインブレイク乙であります。
リーダー付けている間に完全に時合いが終わってしまいそうなので、ショアジギングタックルを準備します。
今日は使う気はなかったのですが、念の為に持ってきておいてよかった。
まぁこの後釣れそうな感じはしないので帰ってもよかったのですが、朝マヅメの良い時間帯だしせっかくなのでやってみます。
どうせ、いつも見たいにショアジギングへ変更した途端にタチウオが釣れるんだろ?
さぁ、タチウオよカモン!!
あれ?
今日は釣れませんでした。
……
午前7時……現在の釣果はタチウオ2匹のみ。
タチウオどころか何も釣れてません。
今日は終了か。
いつもの様にサバが表層を泳ぎ始めます。
しかも20匹ほどの小さな群れです。
やる気無く、何となく足元でバーチカルにメタルジグをフォールさせているとなんか釣れました。
上げてみるとアジがスレ掛りしてます。
表層はサバしか見えませんが、ボトム付近にはアジもいるようです。
もう一度メタルジグを足元に落としてみるとまた15cmくらいのアジが釣れました。
前にもありましたが40gのメタルジグで15cmほどのアジが釣れる事があるんですよね。
掛るのはいつもスレ。
メタルジグのフォール時のアクションで寄ってきて、しゃくった時に突き刺さっているんでしょうか。
アジが釣れ出したのでなんちゃってな感じで泳がせ釣りでもやってみるかと思いましたが、釣れそうな雰囲気でもないのでやんぴ。
アジフライ用にアジだけ釣って持って帰る事にします。
25cmくらいのサバも釣れつつ、アジ7匹、サバ2匹が釣れてそろそろ納竿かと思っていると、少し離れた場所で何やら大物の取り込みをしています。
紀州釣りででっかりボラでも釣れたんだろう。
え!!
どうやら泳がせ釣りでブリが釣れたようです。
更にはその隣でまたしても泳がせ釣りでハマチが釣れてます。
マジか……さっき自分も泳がせ釣りをしてたらチャンスがあったかもしれないのにしくったわ。
さすがにこれから泳がせ釣りをしても時間が無いので、秘密兵器の投入です。
ダイワのセットアッパー125S-DR。
居れば釣れると評判で少し前に私も購入していました。
風が強くて使えなかったのですが、風も治まっているし、青物が居るのならばこいつを使えば釣れるはず。
10投ほどして足元から10m付近に差し掛かった時に突然ルアーの下で魚が反転したと思ったら、ルアーにヒットしました。
ハマチ!?ブリ!?
掛ってすぐに海面でバシャバシャ暴れます。
そんなに大きくなかったので一気に抜きあげ。
釣れたのは52cmのサゴシでした。

残念ながらハマチではありませんでしたが、まだまだチャンスあり!
次こそはハマチ、いやブリを!
意気込んではみましたがその後は全くあたり無し。
泳がせ釣りの方も釣果が上がることなく、時間は正午です。
お腹もへったし、腰も痛くなってきたし……なんだか微妙な釣果ではありますが納竿としました。
本日の釣果
- タチウオ 2匹
- サゴシ 1匹(52cm)
- サバ 2匹(25cm)
- アジ 7匹
釣果だけ見れば4目12匹とそれなりに釣れていますが、満足度としては10%という感じの日でした。

本日のタックル
タチウオゲーム用
- ロッド:ダイワ 13ラテオ 90ML・Q
- リール:ダイワ 18フリームス LT3000
- PEライン:よつあみ G-soul X8 UPGRADE 0.8号
- リーダー: フロロカーボン(60lb) 80cm + ワイヤーリーダー15cm
- その他:ダイソー ジグロック28g/メジャークラフト ブン太10g + ドミクラフト ダートマーマン/がまかつ レンジスイマー10g + ドミクラフト マーマンルミノーバ/ルミカ メタルジャッカー20g パープルゼブラグロー
ショアジギング用
- ロッド:ダイワ ジグキャスターMX 96MH (13年モデル)
- リール:ダイワ 15ヴァデル 3500H
- PEライン:よつあみ G-soul X8 UPGRADE 1.5号
- リーダー:デュエル カーボナイロン 25lb
- その他:ダイソー ジグロック40g/ダイワ セットアッパー125S-DR マイワシ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません