良型アジ好調!しかし……
20cmオーバーの良型アジが好調につれます。しかし、泳がせ釣り用の小さめのサイズが全く釣れない!困った! 期待の朝マヅメもイマイチ……
短い時合いにさくっと連チャン
いつものように暗いうちからアジ釣りをして、朝マヅメからが本番です。 しかし、朝マヅメ不発でピンチ!! そして、突然やってくる時合い……
私だけ釣れないのですが なにか?
まわりではポツポツとツバスが釣れているのに私には全くあたり無し……何故!?釣れていた場所へ移動するも釣れないが、他のアングラーは釣れている。 何が違うの!
人はいっぱいタチウオはちょっとです
タチウオは釣れないのにタチウオ狙いの釣り人はいっぱいです。 夜サビキは順調ですが青物がいない……なかなか上手くいきませんが泳がせ釣り釣りに初めてあの魚がヒット! ...
夜のアジは良サイズ
良型アジを求めて深夜からサビキに向かいます。中々釣れず焦りますが、朝マヅメまでには10匹以上をキャッチできました。 日が昇ってからは釣果は上がらずモヤモヤ……
好釣果まではもう少し
15時から夕マヅメめがけて釣りへ! なかなか釣果が上がらないなかやっとこさツバスをキャッチ。 泳がせ釣りにも反応があるが……
アジがすぐ死ぬ魔の海
今日は一段とあたりが少ない。 そして、泳がせ釣り用のアジを海へ入れるとすぐに死んでしまう、更には海は赤茶色に濁り汚れも酷い。 海の状態が非常に悪い日でした。
ツバスがいるのに釣れない!
久しぶりに泳がせ釣りに反応有り! エソばかり釣れる中ツバスの姿もみえだす! さぁ後は釣るだけ!
いろんな釣り方で釣ってみた
ジグサビキ、泳がせ釣り、ライトゲームとなんでもやってみます!
アジが釣れるのは明るくなってから!?
最近は朝マヅメにアジが釣れませんが、明るくなると釣れ出します。 本日、予想外の雨が降り出し仕方がなく退散となってしまいました。
泳がせ釣りでバラシ多発
泳がせ釣りにあたりがあるものの根ずれや手際の悪さがたたり、バラシてばっかり。 泳がせ釣りムズカシス。