私だけ釣れないのですが なにか?
2019年9月16日 岬町 中潮/晴れ/風強め
満潮8:00/日の出5:42
タチウオ狙いは完全に排除して、泳がせ釣りのアジを確保するためだけなので午前4時前から釣り開始です。
1時間あればそれなりに釣れるでしょう。
今回はサビキではなく同付き仕掛けで下にサビキカゴを付けてアジを釣ってみたいと思います。
これってカゴ釣りになるのかな?サビかないからサビキじゃないような。
毎回餌を付けるのが大変
天気予報で風速3m/sとなっていましたが結構風が強いです。
明け方までに少しでも収まることを期待するしかないですね。
さっそく、仕掛けの針にオキアミそしてカゴにもオキアミをいれて手前の方で釣ります。
しばらくするとあたり共にアジが釣れました。
10cm程の小さなアジです。
更には小さいですが2連でも釣れました。
その後も餌を付けているからなのか、サビキの時とは違って2連で釣れることが多かったです。
しかしいつになくサイズが小さい。
あまりに小さいのはリリースです。
15cm以上のアジが釣れないので棚を変えてみたりしますが変わりませんでした。
しかし続けていると18cmくらいのアジも釣れ出して最大20cmのアジも釣れました。
単に最初は大きいサイズの群れが回ってきていなかっただけみたいです。
午前5時まで続けて15匹のアジを確保です。
針にオキアミを付けているのでサビキよりコンスタントに釣れる感じはします。
ただ、ほぼ毎回針にオキアミを付けないといけないので手返しが悪いのとかなり面倒です。
たぶんサビキなら落とすだけで釣れるであろうタイミングでも、針にオキアミを付けないといけません。
さすがに素針では釣れないですからね。
今回は4本全てを素針にしましたが1本か2本はウイリー針にしておけば、時合いに手返し良く釣りができるかなという印象。
それかウイリーを可動式にしておくのもいいかも。
泳がせ釣りに反応があるも不発
午前5時になり泳がせ釣りを開始します。
ショアジギングの方は風が強いのでダイワ セットアッパー97S-DRは止めてジャクソン 鉄PAN vibを投げます。
まだかなり暗いのでタチウオも可能性があるかと思いましたがあたりすらありませんでした。
午前5時半くらいになりなにやらドラグの出る音がちょっとしたので泳がせ釣りの方を見ると竿がしなっています。
しかし、走る様子はありません。
念のためアジの確認のため上げてみると、胴体の部分をごっそりと持っていかれていました。
2本針で背びれの部分にも針を刺していたのですが針掛かりしなかったようです。
釣れる人と釣れない人
朝マヅメは泳がせ釣りのあたりのみで後は静かなものでした。
ショアジギングをしている人も結構いますが釣れている様子はありません。
午前6時を過ぎたころ、ふと横を見るとツバスを釣ったルアーマンが居ました。
しばらくするとまた同じ人がツバスを釣っています。
私の方はあたりもなければ追いかけてくる姿も見えません。
どんな釣り方をしているのか見ているとメタルバイブレーションで表層をただ巻きしているみたいで、私と同じです。
とか観察してるとまた釣れてる!!
入れ食いやん!
そして遠目ではっきりとは分かりませんが何かを釣りあげているルアーマンがいます。
その後も1時間くらい周りではポツリポツリと釣れ続く中、私にはまったく反応なしでした。
近くで釣れていた場所が空いたのでそちらへ行って同じようなところへキャストしてみますがやっぱりダメです。
同じようなルアーで同じ場所で同じ釣り方しても釣れないのは何故!?
そして、元居た場所へ帰ってみると隣でツバスを釣っていました。
ルアーを見るとブルーのトップ系ルアーです。
色なのかな?チャート系はダメなのかもと思ってブルー系のセットアッパー97S-DRにチェンジしてみます。
風が強いのであまり飛ばないですが、条件はみな同じなので何とかなるでしょう。
期待を込めてキャストし続けますがやっぱりダメでした。
もう何をしたらよいのか分からないので、次はブリーデンのメタルマル 13g(レッドゴールド)でシルエットを小さくして試してみます。
表層ただ巻きやボトムまで落としてただ巻き、時には激しくしゃくったりと全然あたりもないです。
段々ヤル気もなくなってきてぼけーっと着底を待っているとボトム付近であたりです。
合わせると重たい感触と小さな引き。
寄せていると途端に引かなくなり……根がかり!?
根魚が掛かったみたいです。
少しラインテンションを張って待っていると再び引き始めたのでごり巻きします。
そこそこ大きそうなのでガシラだったら嬉しいなぁなんて思ってたのですが、正体は20cmちょいのベラでした。
結局このベラが釣れたっきりであたりもないので午前9時半くらいに納竿としました。
本日のお持ち帰り
- アジ 15匹(~20cm)
本日のタックルショアジギング用
サビキ釣り、泳がせ釣り用
- ロッド:宇崎日新 プロスペックISO KW遠投 4号
- リール:ダイワ 17ワールドスピン3500
- PEライン:メジャークラフト 弾丸ブレイド 2号
- リーダー:デュエル CN500 10号
- その他:同付き4本針/針 伊勢尼 13号/生き餌 アジ
ジグサビキ、ショアジギング用
- ロッド:ダイワ 13ラテオ 90ML・Q
- リール:ダイワ 18フリームス LT3000
- PEライン:よつあみ G-soul X8 UPGRADE 0.8号
- リーダー:デュエル CN500 5号
- その他:ジャクソン 鉄PAN vib/ダイワ セットアッパー97S-DR/ブリーデン メタルマル 13g
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません