釣り道具のメンテナンスやトラブル解決に関する記事です。
タモジョイントがタモ柄から外れません!
タモ柄にジョイントが固着して取れなくなってしまった!メーカーに出して診断してもらった結果……。
KURE シリコンスプレーであっちもこっちもツルツル!
滑るをよくするシリコンスプレーを使って釣り道具のメンテナンス!防錆対策にもなります。
竿が固着して抜けない!縮まない!時にすること
竿が固着してしまっても無理をしてはいけません。解決方法をいくつか紹介します。
リールの洗い方・保管の仕方
釣りから帰ったら水道水でささっと洗う……それだけでも全然大丈夫!毎回きちんと洗いましょう。
ロッド(釣り竿)の洗い方・保管の仕方
釣りから帰ってきたら洗う!竿に負荷がかからないように保管する!それだけだけど、それが意外と難しい。
生臭い魚のニオイを取る方法
クーラーボックスなどに付いた魚の生臭いにニオイ!クエン酸でとっぱらえ!
突然のエアノットの嵐
安いがトラブルなく使っていたPEラインだが巻き替えた途端にエアノットのトラブルが頻発!!いったい何が原因?
レインウェアは洗濯しなくちゃダメ!?撥水性能の復活方法とは!
レインウェアも洗濯が必要!ワークマンのレインウェアR600をメンテナンスして撥水性能の復活を試みました。
リールのスプールエッジに傷が付いたので紙やすりで削って治す
ラインが引っ掛かると思ったらスプールに小さな傷が付いていた!サンドペーバーを使って傷を治してみました。
振り出し竿のトップガイド修理
やらかしてしまいました。 振り出しの釣り竿を洗う際に竿先が下向きになり、スルスルと出て竿先が着地してポキッっとな。 20cmくらいの高さから水の入ったバケツの中 ...
リール屋ピカレスクでリールのオーバーホールをしてもらった!
リール屋ピカレスクさんで2台のリールをオーバーホールに出しました。 事前予約は必須!作業を見ながら説明つきで見学できます。