夜中に良アジ!午前には大きな反応が!
2019年12月8日 岬町 曇り/風強め
満潮5:39/日の出6:52

泳がせ釣り用のアジを釣るために午前3時から釣りを開始します。
風も強く体感温度はかなり低いです。
開始時の水温は13.9℃でした。
水温の測定機器はHabor 食品温度計
豆アジは不在で良型アジばかり
釣り方はアミエビを使ったサビキ釣りです。
自作サビキはいつものウイリー針3本と素針2本で、素針にオキアミを付けて釣るスタイルです。
アミエビを使いながらサビキをしますが、なかなかあたりがでません。
さっさとアジを確保してメタルジャッカーSJでタチウオを狙いたいのですが……。
釣れ始めるまでは放置竿しても良いのですが小さなあたりも逃したくないので手持ちで頑張ります。
アミエビ入れて、手を洗って、竿を持っての繰り返し……荷物になるのでサビキバケツなんかは持ってきません。
さすがに水温が14℃くらいだと手がかじかんで痛くなってきます。
開始して約30分くらいが経過してやっと1匹釣れました。
オキアミを付けた針に食ってきました。
20cmのアジです。

ちっとデカイけど生かしてキープします。
そして更に20分後に2匹目のアジがヒット!
デカすぎてなかなかあがってきません!
嬉しいやら悲しいやら……25cmのアジでした。

相変わらず夜中に釣れるアジはデカイですな。
今度はウイリー針の方で、オキアミはまだ付いていました。
そして午前4時くらいからあたりが増えアジも少しづつ増えていきますが全て20cm以上です。
んで、ちっちゃいアジつれた!
と思ったらフグなんですよね。

その後も20cmオーバーのアジばかり釣りながら午前5時になりました。
とりあえず25cmのでっかいアジ2匹だけ締めて血抜きしておきます。

そしていつも通り午前5時を過ぎると途端にあたりが無くなってしまいます。
一応餌に使えそうなアジは6匹確保しましたが……でかいです。

午前6時過ぎには泳がせ釣りを開始して、昨日と同様にルミカのメタルジャッカーSJでショアジギングも開始です。
んで、ケミチューンしたクロエビ30gをしばらくキャストしてみます。

明るくなってきて次第に風が強くなってきました。
風が強いのと潮が速いので30gでは底がとれませんので、次はアカエビ40gの出番です。

リアにはトレブルフックを装着です。
しかし、渋いです。
泳がせ釣りもショアジギングもさっぱりあたりなしです。
ヒットすれば大物のはず!
そう信じで続けますが、恐ろしく寒くて私も周りの釣り人も心がへし折られる寸前です。
チャンス到来!
午前9時、今日はあたりすらないですなぁ~なんてしべっていると私の泳がせ釣りの竿が激しくしなりドラグが勢いよく出ていきます!!
やっときた!
かなりの勢いで沖へ走っているので大型青物の可能性大でございます。
一先ず、走るだけ走らせて止まるのを待ちます。
しばらくするとラインの出が緩やかになってなかり落ち着きました。
フッキング!!
……
あれ?
全然重量感がないのですが、なにか?
と思ったらググッとひきますが再び軽くなります。
回収してくると弱り切った傷だらけのアジがまだ付いていました。
20cmのアジだったので飲みきれずに違和感を感じて離してしまったのでしょかね。
残念。
アジを再セットして続けます。
しかし、あたりがあったことでちょっとやる気がでます。
メタルジャッカーSJのシャクリにも気合いが入りますね!
しばらくして、キャスト後のフリーフォール中です。
大体カウント10くらいで着底のはずなのにカウント5でラインの出が止まりました。
来た!!
糸ふけを取って合わせるとこれまたでかそうな引きです。
引きが強くて寄ってこないので耐えていると、ゴン!ゴン!ゴン!と頭を振って抵抗してきます。
そして!
抜けました……。
連続でバラシとは滅入ります。
ルアーをチェックするとリアのトレブルフックが伸ばされていました。

そうか、かかればデカイこの時期にこんな細い針を使ってちゃだめですね。
とはいっても太いトレブルフックも持っていないので、シングルフックを取りつけました。

残念ながら3度目のヒットは無く正午に納竿としました。
今日はあたりも少なかったので、釣り仲間が餌用に買ってきたアジも残ったのでもらいました。
最近はサビキでアジも釣れないからなのか、餌として売っている生きアジは1匹180円ほどというぼったくり価格らしいです。

本日の釣果
- アジ 8匹 (18~25cm)
今日のアジは1匹だけ塩焼きにして、後は叩いてつみれにして鍋にしました。
本日のタックル
サビキ用、泳がせ釣り用
- ロッド:宇崎日新 プロスペックISO KW遠投 4号 4505
- リール:ダイワ 17ワールドスピン4000
- PEライン:Ashconfish PEラインx8 3.5号
- リーダー:デュエル CN500 10号
- その他:自作ウイリーサビキ/針 伊勢尼 13号/生き餌 アジ
ショアジギング用
- ロッド:ダイワ ジグキャスターMX 96MH (13年モデル)
- リール:ダイワ 15ヴァデル 3500H
- PEライン:Ashconfish PEラインx8 1.5号
- リーダー:デュエル カーボナイロン 25lb
- その他:ルミカ メタルジャッカーSJ 30g、40g
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません