軽くてコンパクト!しっかりと張りもある BJスナイパー玉の柄 60Q

2020年3月4日

本格派の小継タモの柄

ダイワのブラックジャックスナイパー通称BJスナイパーです!

購入経緯

私は釣りに行ってもタモを使うほどの魚が毎回釣れるわけではないし、4000円くらいで買ったタモ柄(5.5m)とタモ網(40x40cm)のセットでも意外と使えてました。

ただ、大きなネットを買い取りつけて使った時にタモ柄の張りが無い為に、タモ柄の先が垂れてしまって、魚の取り込みが非常に困難になってしまいました。

取り込みにもたもたしてるとルアーの針が網に引っ掛かったりしてバラスことが多くなってしまったので来るべき大物の為にタモ柄の買い替えを決意!

ただ、ロッドやリールに比べてタモ柄のレビューって極端に少なくて調査が困難なんですよね。

ネットで調べていると、タモ柄にお金を掛ける人も少ないみたいでレビューの殆どが1万円以下のものです。

安いのがダメって言うわけではないのですが、6mのタモ柄の評価を調べてるとしなりがきついとか張りがないとかいうのが多いです。

それに安価な物ほど重く、7000円弱の商品で700g以上、1万円前後の商品でも650~700gといった感じでした。

5000円ほどの6mのタモ柄で600gというのも有りましたが、しなって使いにくいというコメントがあります。

軽いものは柔らかい、重いものは硬いって当然と言えば当然です。

今使っている5.5mのタモ柄が560gですが使用時に重くて片手での操作に手こずります。

張りがあると操作性も上がるらしいので、操作性が上がれば少しは重さが気になら無くなるのかな?

でも、できれば6mの600gくらいのタモ柄が欲しいところです。

タモ柄の張りについては情報が少ないものの素材や導入技術の兼ね合いで3万円以上するような高価なタモ柄でないと満足は得られなさそうだということが分かりました。

それならばと、買うかどうかは別として4万円以下という条件で探してみます。

メーカーはダイワに決め打ちでWebサイトでタモ柄を物色します。

そしてたどり着いたのが「インプレッサ磯 玉の柄」と「ブラックスナイパー 玉の柄」です。

インプレッサ磯 玉の柄は磯釣りで使うというコンセプトで継数が6本、仕舞が122cm、そして標準自重が555gというタモ柄。

そして、ブラックスナイパー 玉の柄はランガンしながらのヘチ釣りでの利用を目的とされていて、継数が9本、仕舞が78cm、標準自重が496gというタモ柄です。

どちらにすべきか悩んでいましたが結論がでないのでDAIWAお客様センターへ2つのタモ柄について疑問をぶつけてみたところ、「操作性に優れた張りのあるインプレッサ磯」そして、「子継で軽量かつコンパクトなブラックジャックスナイパー」という感じの返答がきました。

そして張りの比較についてはインプレッサ磯の方が少し重くなるものの張りは強く設定されているとのことでした。

張りが強い方がよいのですが、テトラポット帯で1人での釣りが多いのを考えるとやはりコンパクトで軽量というのに惹かれブラックジャックスナイパーの購入となりました。

購入金額は税込みで27500円(2018年購入)です。

使用頻度の少ないものにお金を掛けるのは非常に戸惑いましたが、最後の最後にタモ柄が使いにくい為に大物を取り逃がしたなんてのは御免です。

それに使用頻度が少ないということは丁寧に扱えば長く使えるはず。

ブラックジャック スナイパー 玉の柄を1年ほど使って70cmまでの青物の取り込みも一人で何度も行いました。

非常に軽くて片手操作も楽だし、張りがあるのでネット操作も苦になりません。

60cm枠ラバーネットを使っても垂れ下がって扱いにくいという事も無くなりました。

高い買い物だったけど非常に満足!買って良かった!という感想です。


BJスナイパー玉の柄 60Q スペック

ダイワ公式:https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/otoshi_rd/bj-tamanoe/index.html

  • 標準全長:5.97m
  • 継数:9本
  • 仕舞:78cm
  • 標準自重:496g
  • カーボン含有率:98%
  • ネジ規格:W1/2(4分ネジ)

ダイワテクノロジーのX45でネジレに強く操作性がよくなります。

カーボン繊維の密度を高めた「高密度HVFカーボン」により軽いのに張りがあり強度が保てるということです。

もっと上級の高級タモ柄にはSVFナノプラスとういう技術により更に高性能化したカーボンが使用されているようです。

外観

パッケージ

先端部分

ショルダーベルト

ロゴ部分

尻栓部分

伸ばした感じ

使用しているタモ網はアズーロの55x70cm(四つ折り)です。

先端のゴム(上栓)について

上栓はしっかりと取りつけされていますが、力を入れると回ります。

これって取り外しできるんだろうか?

無理やり外してゴムが千切れたらいやだなぁ。

ということで、ダイワお客様センターに問い合わせしてみました。

回答は取り外しや洗浄は可能とのことでした。

きつめに付いているのでしごくように取り外してくださいとの回答です。

また、上栓が劣化してしまったりした場合はダイワ製品取扱店で部品注文で取り寄せが可能らしいです。

便利グッズで完全装備

タモ網を無くしてしまったので、新たにタモ網を買いに行き……ジョイントやらホルダーやら色々とオプションも買ってしまいました!

  • タモ網:アズーロ LANDING FRAME STOUT
  • ジョイント:アルファタックル LANDING GEAR JOINT
  • 昌栄 フレックスアームVer.IIOリング
クラス以上のパフォーマンスを発揮する防波堤用玉の柄。頑丈でキレの良い操作性とコンパクトな小継仕様は落とし込み釣りで真価を発揮する。
アルファタックル 折り畳みジョイント