夕方にジグサビキでアジやサバが大漁
2019年1月27日 岬町 小潮/晴れ
日の入17:24/干潮18:23
ボラが消えてる!?
強風が治まったタイミングで14時から釣り開始です。
前日土曜にには雪が降るほど寒くなったので水温も下がってしまったか?
今回の釣果次第では当分釣りはお休みになる可能性もありです。
釣り人はぽつぽつと居てます。
海を覗くと魚が居ない!
ボラの大群は消えたのか?
……しばらくすると現れましたよボラの大群が。
自作ウイリーサビキでジグサビキ
今日は自作の3本針のウイリーサビキとジグロック18gを使ってジグサビキをします。
サビキの本線、エダスともにカーボナイロンの3号を使用しました。
では、軽く遠投してみます。
着底後に巻き始めるとヒット!!
予想に反して1投目から釣れました。
アジぽくないこの引き方……中途半端な走り方はなに?
サバとアジが釣れてました。

アジもサバも居ることを確認!
14時過ぎという中途半端な時間だけにあたりは多くないですが、飽きない程度にはあたりがあります。
15時半くらいには足元付近で釣れるようになり、食いも良くなってきました。
サバ10匹、アジ9匹と中々順調です。
いやな奴が掛ったぞ!
調子にのって大きくしゃくっていると……ゴツッ!!ジジジジィィイイイ!!
ヤバ!ボラを引っかけてしまったかもしれん!
切れないようにゆっくりと浮かせてくるとやはりボラでした。
針が外れないか色々と試してみましたがダメそうなのでタモ入れしました。

サビキの針が目の付近にガッツリと引っ掛かってしまっていたので取れないわけですね。
60cmくらいのボラでしたがカーボナイロン3号で作ったサビキなので余裕ですね。
そして、16時過ぎからはサバが入れ食い状態で釣れるわ釣れるわ大忙しです。
十分楽しめたので17時に納竿としました。
本日の釣果
- アジ 13匹
- サバ 22匹
- ボラ 1匹

本日のタックル
ジグサビキ用
- ロッド:ダイワ 13ラテオ 90ML・Q
- リール:ダイワ 17ワールドスピン2500
- PEライン:メジャークラフト 弾丸ブレイドx4 1号
- リーダー:デュエル CN500 6号(25lb)
- その他:自作ジグサビキ/ダイソー ジグロック 18g
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません