リールの洗い方・保管の仕方
洗い方
通常水圧がかからなければリール内部まで海水が侵入してくることはほとんどありませんので、水道水で表面を洗うだけで問題ありません。
釣りに行くたびにきちんと洗っていれば大きなトラブルになることはないでしょう。
勢いよく水をかけると水圧がかかる可能性があるので、シャワーで柔らかく水をかけながら洗ってください。
海水に比べれば水道水がリールに悪影響を及ぼす可能性は低いですが、浸水しないことにこしたことはありません。
洗い方はシャワーをかけながら手でリール表面についた海水や汚れを落とす程度で大丈夫です。
グリスやオイルが流れてしまうのでお湯を使わないようにしましょう、水で洗うようにしてください。
・まずはリールのハンドルとドラグをしっかりと締めます。
・リールについた海水や汚れを落とします。
・洗い終わったらタオルで水気をふき取ります。
・ハンドルを回しして残っている水気を吹き飛ばしてから再度タオルでふき取ります。
・ハンドルとドラグを緩めて直射日光の当たらない場所で乾かしてください。
水圧
ブカブカの手袋をして水の中へ手を入れると、手袋がピタッと手に張り付いて来ると思います。
それが水圧がかかった状態です。
水圧がかかると小さな隙間があればそこから水がリール内部へ侵入してしまいます。
ですから、水圧は小さくても大きくても水の侵入の原因になりますので浅いから大丈夫ということはありません。
手のひらにためた程度の水でも浸かれば水圧がかかりますのでご注意を。
メンテナンス
滑り効果を高める
私はリールのスプールエッジなどラインが触れそうな場所をメインに、シリコンスプレーをかけるようにしています。
PEラインを使っている場合にはスプールに巻いた状態で全体にシリコンスプレーをかけています。
単価は高くなりますが、「PEにシュッ!」の方がPEラインの滑りや色落ち防止の効果は高いです。
また、PEラインだけでなくナイロンラインやフロロカーボンラインにも利用可なようです。
オイル注入
リールにオイル注入用のギミックが準備されている場合を除いては、外部からオイルを注入することはできません。
自分で分解してオイル注入するか、自分でできない場合は年に一度でもオーバーホールへ出すとよいでしょう。
オーバーホールの費用はは1台3000円~するので1万円以下で購入できるリールなんかだと対費用効果が微妙ですよね。
水没させてしまったら!(自分で分解できない人向け)
淡水の場合はそれほどあわてる必要はありません。
釣りが終わったら風通しの良い日陰でしっかりと乾かしましょう。
心配であればオーバーホールへ出しましょう。
海水の場合は慌ててください。
乾けば乾くほどサビや塩の結晶化が進みます。
完全に海水に水没させてしまった場合には、海水をできるだけ薄めることが最優先事項となります。
水道水をバケツなどに溜めてリールを入れて淡水に水没させましょう。
リール内部に淡水を侵入させて海水をできる限り薄めるようにしましょう。
そしてなるべく早く、オーバーホールへ出すようにしてください。
保管方法
ハンドルやドラグは緩めた状態で直射日光の当たらない場所で保管します。
タオルを敷いてその上にのせて置くだけでも良いですし、私はスチールラックのパーツやつっかえ棒でリールスタンドの代わりに使っています。
そのままだとリールフットが回転して落ちてしまうので、回転しないようにするか引っ掛かりを作ってやる必要がありますね。
ラインは紫外線によって多少なりとも劣化してしまいますので、袋に入れるなどして保管しておくことが望ましいかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません