オルルド釣具 ストリンガー レビュー

スカリが使えない魚はストリンガーを使用する

タイ系の魚や根魚なんかはスカリに入れて海へ浮かべておけば、そんなに弱ることも無く生かせます。

しかし、回遊魚の青物などはスカリに入れておくと魚体が網部分に当ったり擦れたりしてすぐに弱ってしまいます。

弱っても生きている方が良いと思いきや、魚はストレスを感じたままで置いておくと美味しくなくなっていきます。

それなので釣ったらすぐに絞めて血抜きをしてクーラーに保管するのですが、60cmを超える大物になると20L程度のクーラーだと入らないです。

それなので、90cmくらいの保冷袋を作ってもらって、保冷剤と一緒に保管していたのですが、夏場なんかは何時間も置いておけません。

そうなるとやっぱり海で泳がせておくしかありません。

友達がストリンガーを使っているのを見て、スカリよりもかさばらないし、しっかり生かしておけそうなので買ってみました。

アマゾンでストリンガーを物色していると、価格は1000円~2000円程。

価格の違いはロープなのかワイヤーか、それとその長さくらいのようです。

長さは5mの製品が多い感じですが、よく行く防波堤は干潮の際には海面まで5m近くなるので10mの長さのストリンガーを購入しました。

アマゾンの評価も悪くなかったのでオルルド釣具のフロート付きストリンガー qb500019という物を購入。

1400円ほどでした。

スペック

  • ワイヤー全長:10m
  • 重さ:約375g
  • フック:約18cm x 10個
  • 収納ポーチ付き(20 x 23 x 4cm)
  • 付属品:ロープホルダー、カラビナ(小、中)、ステンレスポール、フロート

収納ポーチへ全て入れて381gでした。

外観

フロートは15cm程で小さめです。

フックの開閉はやり易い感じです。

ワイヤー部分

ステンポールとカラビナの小。

ステンポールの取り外しは不可。

ロープホルダーとカラビナの中。

アマゾンの説明によると「通常のカラビナに加えて、丈夫なカラビナがセットになっています」とありますので、使いやすい方を使う感じですね。

セットするとこんな感じ。

収納ポーチは裏面がメッシュになっています。

カラビナはセットしたままでも収納ポーチにすっぽりと入りました。

ポーチのナイロン部分はかなりやわそうな感じです。

すぐに破れてしまわないことを祈るばかりです。


使用感

ストリンガーが使えるような魚が釣れるには時間がかかりそうなので、ストリンガーだけで海へ浮かべてみました。

ワイヤーにフックが10個も付いているので、沈んでしまうんじゃないかと思いましたが綺麗に浮いていました。

そして使用後に持って帰って洗ってみます。

付属のポーチが片面メッシュなのでロッドやリールと一緒にそのままシャワー洗浄で楽ちん!?

そのままメッシュ部分を下に向けて乾かしておけば……風通しの良い場所で乾かせば問題なさそうですけど、中身がごちゃごちゃしているので湿気が残ってカビがはえないか心配です。

取り出して水気を拭いてから乾かしておく方が良さそうです。

オルルド釣具 ワイヤー10m フック10個