2020年3月15日深日港の様子
本日のサビキの釣果はイマイチのようでした。しかし夕マヅメにはアジがぽつぽつと釣れ始めていたので、狙うならマヅメですね!
コストパフォーマンス抜群 デュエル カーボナイロン
デュエルのカーボナイロンはコスパ最強! ショアジギングのリーダーや穴釣りのライン、ジグサビキの作成まで防波堤の釣りならこれで十分です。
ブイとの戦い
夕マヅメにコウイカ狙いでエギングへGO!海に浮かぶ多数のブイ……そして根掛かり。釣り難い。
ダイワ 17ワールドスピン レビュー
ナイロンライン付属のダイワの17ワールドスピンのレビューです。 安物なりの使い方、安いから後悔しないことなんかあったりなかったり。
2020年3月1日深日港の様子
旧フェリー乗り場付近でアジが釣れているようです。 場所によって足元で釣れたり、投げないと釣れなかったり回遊場所が異なるようです。
2020年3月1日深日漁港の様子
海上釣り堀の外の端っこでアジやらイワシが釣れています。 飽きない程度に釣れているようでサビキ釣りをしている人は中々の釣果でした。
2020年2月29日深日港の様子
朝にイワシがまわってきているようです。飛ばしサビキでアジも釣れてました。 工事範囲が広くなっているので釣りができる場所かかなり狭くなってきていました。
ショアジギングロッドも入るロッドケース PX692160
内寸159cmのハードロッドケースです。値段もお手ごろで剛性もあって良い感じ! 安いけど剛性もあってなかなか良いですぞ。
夜中はまだまだ寒かった!へち釣りからのエギングの釣果はいかに!?
朝早くならヘチ釣りに行ってはみたものの魚の活性は低かったです。更には想像以上に寒さが厳しくメンタル崩壊!
2020年2月23日深日港の様子
深日港の駐車場が満員御礼!サビキ釣りでアジが再び良く釣れています。連休は深日港でサビキ釣りに決定!
2020年2月22日深日港の様子
14時過ぎには午前中の雨風はすっかりと治まっていました。 釣り人もちらほらと増え始めて、サビキ釣りで開始早々にアジが釣れていました。