2020年8月29日深日港の様子
旧フェリー乗り場付近
午前5時半の様子
朝早くからサビキ釣りで賑わっていました。
先週と同様にウリボウをはじめ10cm程の小魚が沢山いるようです。
そろそろ良い感じでアジが釣れているかと思ったのですが、まだのようですね。
18時半の様子
入るところが無いくらい釣り人がいっぱいです!
何が釣れているのか……15cmちょいのサバ?更に同じくらいの大きさのイワシが釣れています。

先週まではウルメイワシでしたが、マイワシが入ってきてるようです。
入れ食いまではいきませんが、あちらこちらで釣れていたのでそこそこ大きな群れなようです。
赤灯台
午前5時の様子
赤灯台の方はそれほど釣り人は多くありませんでした。
しかし、海を眺めていると表層で小魚がワチャワチャしています。

更に赤灯台から500mほど沖の方ですが、鳥山ができていました。

何か釣れているんじゃないかと思い灯台の方へ行ってみると、白灯台と赤灯台の間の「みお筋」付近でかなりの数のベイトがいるようで、時々海面を割ることもありました。
青物ではなくシーバスっぽい感じでした。

表層付近をメタルジグで探っている方がいましたが、見てる時にはあたりは無い感じでした。
灯台付近は激熱ですね。
18時半の様子
朝とは打って変わって平穏な感じでした。
湾内と違ってサビキ釣りでも釣果が無いようです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません